1. HOME
  2. ビジネス
  3. 事業継続力強化計画①
ビジネス

事業継続力強化計画①

ビジネス

東日本大震災からもうすぐ10年。今は世界中で新型コロナウイルスが人々を恐怖に貶めてるが、天災などの「もしもの時」に備えることは欠かせない。とはいえ、どっか自分には大丈夫という感覚が払拭できないでいるのも事実。そんな中、企業など向けに「BCP」の用意は大事ではないか。しかし、少々煩わしいのだ。そこで、もう少し簡便なレベルなのが、中小機構が管轄している「事業継続強化計画」。これをシリーズで、一緒に考えていきたい。

まず、BCPとはどういう意味かというと「Business Continuity Plan」の頭文字を取った言葉で「事業継続計画」と訳される(前述の「事業継続強化計画」とは厳密には別のものと捉えて欲しい)。緊急事態における企業や組織のリスク管理の一つで、さまざまなリスクを想定し、現実となった場合には被害を最小限に留めながら、緊急事態下においても事業を継続させ、その後も生き延びるための策を練っておくことを指す。

BCPでは、「組織に多大な影響を及ぼすものすべて」を「緊急事態」として想定する。日本で身近なものとしては、地震や台風などの“自然災害”がまず思い浮かぶ。また、まさに今直面している、新型コロナウイルスなどの“感染症”もこれに該当する。さらに、停電、原子力事故、テロといった外的リスクに加え、食中毒や個人情報の流出など組織の内的リスクも対象だ。

(次回に続く)

おすすめ記事一覧